夜職の中でも、トップクラスの月収を誇る高級ホステスは、確かに着ている物や身につけている物が違うので、どれくらいのお給料をもらっているのか、気になるところでしょう。
そこで今回は、高級ホステルがどれくらいの給料をもらっているのかについて紹介しながら、夜のお店の給料体系の中身について解説します。
Contents
夜職といってもピンキリ!気になる高級ホステスの月収はいくら?
夜のお店は、昼間のアルバイトに比べれば高い給料水準になる可能性が高いものです。
しかし、実は夜のお店の中でも、働く場所、お店によって収入格差と呼べるくらいの違いがあります。
最も給料が低いのは、地方都市のスナック・ガールズバー
最も給料が安いとされる地方都市のスナックでは、時給が1,200円程度です。同じ地方都市の昼間のアルバイトに比べれば高い傾向にあるものの、首都圏の昼間のバイトよりも時給が低いとも言えるでしょう。
次いで給料が低いのは、ガールズバーです。
ガールズバーの場合は、地方都市で1,200円程度、首都圏でも1,400円程度となっており、効率的に稼ぐことを考えると、かなり難しいでしょう。
スナックもガールズバーも、時給制であり、昼職のアルバイトとそんなに変わらない印象を受けます。首都圏では若干地方都市よりは時給が高くなるものの、100円・200円というわずかな差しかないようです。
最も給料が高いのは、銀座の高級クラブ!気になる月収は?
一方、夜のお店の中で最も給料が高いのは、高級クラブのホステスです。平均月収は、20万円〜40万円ほどでした。
時給に換算すると5,000円程度となっており、スナックやガールズバーでの時給に比べると、かなり高いことがわかります。ただし、この平均月収は社会情勢の変化前のものです。
社会情勢の悪化により、高級クラブでも客数の減少は著しく、ホステスの収入にも大ダメージを与えています。特に営業自粛、営業時間の短縮という影響から、月収が半減したというホステスも少なくありません。
社会情勢が落ち着いて、客足がまた夜のお店に戻って来れば、月収40万円の世界が実現するかもしれません。
時給制だけじゃない!夜のお店の給料体系について解説
夜のお店で働いた経験がない人にとって、夜職の給料体系は不明瞭で、わかりにくいと感じる人も多いものです。確かに、夜職の給料体系は昼職とかなり異なり、しかもお店によって計算の仕方や割合も変わってくるため、実態をつかみにくくなっています。
その中で最も給与体系を分けるのが、「時給制」と「日給制」の違いですので、ここからは夜のお店の給料がどのような計算に基づいているのかについて紹介しましょう。
時給制夜職の給料体系
夜の仕事の中には、時給制の仕事と、日給制の仕事があります。
時給制の仕事で多いのが、キャバクラでしょう。キャバクラを中心として時給制の仕事の給料体系は「時給+各種バック-(雑費・交通費・所得税)」で計算できます。
計算式で出てきた「各種バック」というのは、時給とはまた別に発生する報酬です。よくあるバックの種類としては、「指名バック」「ボトル・ドリンクバック」「売上バック」が挙げられます。
指名バックは、本指名や同伴などのバックのことで、金額的には500円から5,000円くらいまでピンキリです。ボトル・ドリンクバックは、お客様が入れたボトルや、注文したドリンクからのバックのことで、金額的にはボトルの10%程度です。
最近では社会情勢の悪化で経営不振により、ドリンクバックをなくすお店も増えているようです。売上バックとは、本指名してくださったお客様の売上から入るバックのことで、3から5%程度の金額が入ります。
時給と、上記の各種バックだけもらえれば、かなり効率的に稼げるのですが、夜の仕事には諸々の諸経費がかかります。ヘアメイクにかかった料金、店舗から自宅までの交通費(送り代と呼ばれ、だいたい1,000円くらい)、所得税が引かれてしまうのです。
昼職の会社員は、経費も会社が負担してくれますが、時給制の夜の仕事では自己負担となります。時給が高くて、バックがたくさんつけば、手取りも増えて効率的に稼ぐことができるでしょう。
高級ホステスが稼げる秘密はここにあり!日給制の給料体系
高級ホステスの場合は、勤務先の給料形態が時給制ではなく、日給制になっていることがほとんどで、高級ホステスの日給は、30,000円、50,000円という世界です。
稼ぐホステスは、たった4時間の出勤で80,000円稼いでいきます。ただ、日給制の場合にも「時給+各種バック+ヘルプ-(雑費・交通費・所得税)」という計算式が発生します。
経費は時給制と同じようにかかるものの、月収が高くなるシステムとして「売上スライド制」というシステムがあるのです。売上の数%がそのままホステスの給料になるのですが、この数%が非常に高い、ということです。
もともと高級クラブのようなところは、ドリンクやボトルの価格が高く、キャバクラとはかなり異なります。1ヶ月の売上が1,000万円だとしたら、ホステスには500万円入ることもあります。
夢のある世界ですが、ヘルプもなく、売上がない場合には、簡単にクビになることもあり、競争の激しい世界でもあるのです。
高級ホステスの月収はいくら?最高月収100万円以上も可能!
高級ホステスの月収は、ここまで説明してきたように、売上スライド制なら上限はありません。お客様がお店で使えば使っただけ、ホステスの月収が上がっていきます。
このご時世でも、まだ月収100万円を超えるホステスもいます。平均しても、30万円前後の月収となっており、夜の仕事の中ではかなりの高収入だと言えるでしょう。
高級ホステスとして働くためには、勤務先の選び方と、入店できるかどうかがポイントとなります。東京の銀座、六本木などの一等地にある高級クラブを選び、容姿やコミュニケーション能力を磨いて、体験入店での立ち居振る舞いに気をつけましょう。
客層も知的で社会的地位のある方が多いため、ビジネス系の知識や時事問題などの勉強も欠かせません。ドレスを始めとして身につけるものも一級品であることが求められるものの、それらは全て自腹で買う必要があるので、かなり経費がかさみます。
それでも、キャバクラやスナックとは比べものにならないほどの月収になるのは、やはり立地から来る客層・客単価の違いにあるでしょう。ある程度の努力ができて、夜の仕事でしっかりと稼ぎたいという人は、高級ホステスがオススメです。
まとめ:経費は自分持ち!高級ホステスになるため、稼ぐための努力は惜しまないことが大切
高級ホステスの平均月収は30万円前後、売上が多いホステスの場合は100万円を超えることも珍しくありません。ただ、この記事で紹介してきたように、夜の仕事の給料体系というのは、経費が自分持ちになります。
自己投資が必要な仕事であり、容姿を磨き、知識を身につけ、一流のドレスをまとうとなると、かなりの出費が必要です。
それでも、ホステスの給料ならこのような経費を引いても十分な額が残り、さらにお客様がお店に落とす売上も増えて、結果的に収入が増える…という好循環も起こりやすいのです。しっかり稼ぐなら、高級クラブなどでホステスとして働きながら、自己投資も忘れない努力が求められるでしょう。