キャバ嬢というのは、すべてが煌びやかな世界ではなく、とくに新人として入店した際や、嫌なお客さんが付いたときなどはメンタルが病みやすくなっています。
そこで今回は、キャバ嬢でも簡単にできるストレス発散法を8個紹介していきます。どれも難しいものではありませんので、ぜひ実践してみてください。
生活習慣を変えてみる

まずは、日ごろからできるストレス発散法として「生活習慣」を変えてみてはいかがでしょうか。変えると言っても劇的に変える必要はありません。生活習慣を変える方法は主に以下の3つがおすすめです。
- 質の良い睡眠をとる
- 食事のバランスを考える
- 適度な運動
①質の良い睡眠をとる
キャバクラという性質上、どうしても夜型の生活になり、お酒も常人以上に飲むことも多くなります。そのため、慢性的な睡眠不足に陥りやすいのがキャバ嬢という仕事です。「自分は寝なくても大丈夫」と思う人もいるかもしれませんが、自分の意思と体・精神は比例していないこともあるので注意が必要です。
睡眠不足は肉体的な疲れが残るだけでなく、精神的にも疲労が溜まっていき思考が停止しがちになります。
そうするとストレスに対する抵抗力も低下してしまい、自分でも思いがけないタイミングで病んでしまうことがあるのです。ただし、長い睡眠時間を確保するだけでは不十分と言えますので、質の良い睡眠がとれるような環境を作っていきましょう。
②食事のバランスを考える
栄養素というのは、体のバランスを整えるだけでなく精神的な部分にも作用し「カルシウムが足りないとイライラする」というのもよく聞くと思いますね。
キャバ嬢は、仕事中に高カロリーな食べ物や飲み物を口にすることが多いです。接待などして疲れている体のままでは、帰宅してからも簡単なもので済ませたり、食事せずに眠ることもあるでしょう。
今はクックパッドのような料理サイトも多く存在しているため、少しずつでも料理の腕を上げていくことが可能です。栄養バランスを改善することでストレスが少なくなるだけでなく、同時に肌のハリやツヤなど内面からキレイになっていくのも嬉しいポイントですね。
③適度な運動
体を動かすことも体中の筋肉がほぐれ、リラックス効果を生み出すのでストレス発散方法としておすすめです。激しい運動をしなくても問題ありません。
ストレッチのような柔軟体操でも十分に効果を得ることができるので、「意識して運動する」ということに意識し、呼吸を整えながら様々な角度からストレスに向き合ってみましょう。
どうしても運動の仕方が分からないという人は、散歩やウィンドウショッピングなどでも構いません。疲れた体を休めるために寝ていたいという気持ちも分かりますが、それでは意外と疲れが取れなかったりしますので、運動は良い気分転換だと思って実践してみましょう。
ストレスが溜まったら旅行に行ってみよう

家にいてもストレスが溜まる人もいます。その場合、家から出て色んな場所にでかけてみてはいかがでしょうか。
- 家族や友人とでかける
- できるだけ遠くを旅行先にする
- おすすめの旅行目的は温泉
それでは詳しく見ていきましょう。
④家族や友人と出かける
せっかくの休日ですし、家でゴロゴロするのも悪くありません。しかし、そのまま何もせずに1日を過ごすよりも「意味のある1日」にしてみましょう。
そこでおすすめなのが、家族や友人を誘って出かけてみることです。お買い物、ウィンドウショッピング、食事、映画、カラオケと目的は何でも構いません。仕事のことが頭から離れるのであればやりたいことをやりましょう。大事なのは、「誰と行くか」です。
自分の環境を把握している友人であれば、ストレス発散の手助けをしてくれるでしょう。
仕事の愚痴を聞いてもらえるだけでなく、ちょっとした相談や1日やりたいことに付き合ってくれるかもしれません。身近だからこそ家族やペットなどと定期的に出かけるのも大切ですので、ペットを連れて公園に散歩に行くだけでも気持ちが落ち着きます。
家族で作る思い出は友人との思い出とはまた違ったものになるのでおすすめです。
⑤できるだけ遠くを旅行先にする

自宅周辺や地元で遊ぶのも良いですが、いつもと同じ景色だけだといずれ気が滅入ってしまうかもしれません。
そうならないためにも少し遠くのエリアで遊んでみてはいかがでしょうか。たまにしか行かない場所だからこそ、新しい刺激を感じることができる上に、数日かけて旅行に行くのであれば都道府県を超えてできるだけ遠くに設定してみるのも良いかもしれません。
まったく見たことのない景色を見ることで、仕事のことなど忘れてしまいましょう!
⑥温泉旅行がストレス発散におすすめ
旅行の目的としておすすめなのが「温泉」です。
温泉はゆったりとお湯に浸かったり、サウナで汗を流したり、マッサージで体をほぐしたりと、心だけでなく体の疲れまで一気にリフレッシュしてくれます。シャワーではなく全身でお湯に浸かることで、冷え性や肩こり解消などにも期待でき、汗をかいて代謝も上がるのでダイエット効果もあるでしょう。
さらに血行が良くなって安眠効果もあり、温泉に浸かるだけでこれほどのストレス解消効果があります。
のぼせたり、脱水症状になるまでならないよう水分補給はしっかりとし、温泉から出たあとに暴飲暴食をしないようにしましょう。またせっかく落ち着いた体に一気に物を入れると胃がビックリして体調を崩してしまうことがあるので注意が必要です。
その他のストレス発散法

上記以外にも、様々なストレス発散法があり、個人的に以下の2つをおすすめしたいです。
- 同僚のキャバ嬢や同じ職業の友人と愚痴を言い合う
- 自分の好きなものや趣味に没頭する
⑦同僚のキャバ嬢や同じ職業の友人と愚痴を言い合う
同僚だからこそ、同じキャバ嬢だからこそ共感し合えるものがあります。
お店のこと、お客さんのこと、お酒のことなど、どんなことでも良いので愚痴を言い合ったり相談してみましょう。共感されることは心の癒しと言われていますし、時間さえあればどこでもできるのでおすすめです。
⑧自分の好きなものや趣味に没頭する
自分に趣味があるのであれば、それを思い切り没頭して楽しんでみてください。
ライブに行くも良し、家で音楽鑑賞やDVD鑑賞をするも良し、料理を作ってみるも良しです。自分の好きなことをやっていると他のことなど忘れて楽しめます。ずっと溜め込んでいたものが些細なことだったと考え方が変わることもあるでしょう。
また大声を出すのは、人間自体が持っているストレス発散法ですので、カラオケに行って思い切り自分の好きな歌を熱唱してみてはいかがでしょうか。健康法として注目されているくらいですし、カラオケであれば大声を出しても問題ありません。
ヒトカラでも良いですし、同じくストレスが溜まっている友人と行くのも良いでしょう。大声を出すとかカロリーも消費しますし、ストレス発散しながら痩せることができるのは女性としてありがたいですよね。
まとめ

今回の記事をまとめると以下のようになります。
- キャバ嬢はストレスが溜まりやすい職業だと自覚する
- 日頃からできるストレス発散法を定期的に実践してみよう
- 旅行に行く際には、自分が最も癒される人数・場所を選ぶ
- 心だけでなく体も癒すように調整する
キャバ嬢はストレスが溜まりやすく心が病みやすいです。
そうなる前に、今自分にできるストレス発散法を実践してみましょう。心を癒すのはもちろんですが、体もしっかりと休ませてあげることを忘れずに頑張ってください。